首都圏近郊にあり、初心者から上級者までが登山を楽しめる丹沢山塊のすそ野に広がる秦野は、私にとって自慢のふるさとであり、魅力と可能性あふれるふるさとです。このふるさとを次の世代に責任をもって引き継がなければなりません。国全体が本格的な人口減少社会となる中で、これまでの「人口増加を前提としたまちづくり」は大きく変化せざるを得ません。また、超高齢社会が急速に進む中、地域の皆さんが我が事として世代や分野を超えてつながり、共に生きる社会を構築していくことは、待ったなしです。今こそ、ふるさとを思う確固たる信念と理念の下で、新たな時代を展望した「持続可能なまちづくり」に取り組むことが求められています。
首都圏近郊にあり、初心者から上級者までが登山を楽しめる丹沢山塊のすそ野に広がる秦野は、私にとって自慢のふるさとであり、魅力と可能性あふれるふるさとです。このふるさとを次の世代に責任をもって引き継がなければなりません。国全体が本格的な人口減少社会となる中で、これまでの「人口増加を前提としたまちづくり」は大きく変化せざるを得ません。また、超高齢社会が急速に進む中、地域の皆さんが我が事として世代や分野を超えてつながり、共に生きる社会を構築していくことは、待ったなしです。今こそ、ふるさとを思う確固たる信念と理念の下で、新たな時代を展望した「持続可能なまちづくり」に取り組むことが求められています。
私は秦野市役所に38年間在職し、環境産業部、財務部、福祉部の各部長を務めるなど、行政の現場を多岐にわたって経験し、「ふるさと秦野づくり」に携わってまいりました。今、秦野市は、人口16万6千人を擁する、県央西部の存在感のある都市に成長しましたが、人口減少社会、超高齢社会の到来という時代の大転換期に差し掛かり、様々な対応が必要になってまいりました。
特に急激に進む少子高齢社会への対応として、地域医療の中心的役割を担う秦野赤十字病院の分娩業務の再開は、喫緊の課題です。また、医療と福祉政策、とりわけ超高齢社会への対応は、急がなければなりません。「新東名と246バイパスを生かしたまちづくり」も早急に取り組むべき重要課題です。この2つの道路は秦野の骨格をなす新たな道路です。産業、経済、観光といった様々な分野で活かす絶好の機会でもあり、このチャンスを最大限に生かします。
さらに中長期的な展望の下で、「健康・福祉・子育て」、「教育・文化・スポーツ」、「環境・防災(減災)」、「にぎわい・活力」を4つの柱とした事業を再構築します。
秦野市役所の役割は、市民が期待する政策を、様々な制約がある中で、糸を解きほぐすように検討を重ね、具体化させ、市民の豊かな生活を実現させることだと考えています。そして政治の役割は、秦野市役所という組織の持つ能力を職員が最大限に発揮できる環境を整え、子や孫、さらにはもっと先までを見据えた、持続可能な明るい将来像を市民の皆さまに示すことであると考えております。
「新しい風で秦野を変える!」。限られた経営資源を最大限活用し、市民にとって最良のサービスを提供していくという、行政を知り尽くした私ならではの、新しい市政の創造に取り組んでまいります。皆様方のご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。